今回はスイッチライトの右側のスティック交換を説明していきます。
動画でサクッと見たい方は
この記事を見れば器用な人でしたら交換できると思いますが、くれぐれも自己責任でお願いします。
自分でできないって思ったら私に相談下さい!お安く早くやりますよ!
LINEからメッセージ下さいね!
LINEURL https://lin.ee/8KCKQCB
この記事では写真付きで説明して行きます!じっくり見て見ながらやるのもアリですね!
それでは修理やって行きましょう!
- 電源・カセットの確認
- カバー外し
- ヒートシンク・カセット基盤外し
- 全てのケーブル外し
- メイン基板外し
- スティック交換
- 元に戻す
- 動作確認
手順はこんな感じですね。
それでは順に説明していきましょう。
電源・カセットの確認
まずは電源を切りましょう。スイッチは電源切ったつもりでもスリープになっていることがあります。※要注意です。感電やその他故障の原因となります。
電源ボタンを長押し→電源を切るをタップで完了です。
これから分解していきますので、ゲームカセットやマイクロSDカードも抜いておきましょう。これも入れっぱなしは、故障の原因となります。
カバー外し
外のカバーを外して行きます。ネジの場所は8ヶ所
Y字ネジは上記写真の4ヶ所だけです。Yドライバーサイズは2.0㎜が私の中ではベストです。
その他は全部プラスネジです。ドライバーサイズは1.5㎜で全て回せます。
外カバーはネジを外せば爪で引っ掛かっているだけです。下のスピーカー部から樹脂製の爪や、ピックなどを入れ軽く持ち上げるとカチッと外れます。
その爪をクイクイさせながらスライドさせて行くと全部外せます。イヤホン部分が引っ掛かりますので一気には引き上げないようにしましょう。
外カバーが外れたらアルミカバーを外します。プラスネジ4本で止まってますので外しましょう。ネジが外れたら、はまっているだけですので持ち上げれば外せます。
ここまでは左スティックも、右スティックも、同じ作業です。ここから右スティックはメイン基板を触るので大変になります。
電源コネクターを抜きます
メイン基板を外す時は必ず電源コネクターを外しましょう。写真部分のケーブルを外すと電源コネクターがでできます。
外す時は十分に気を付けて下さい。
ケーブルはラッチを起こしてから引き抜く。電源は下から持ち上げる。黒い部分は持ち上げないように注意です。
ヒートシンク・カセット基盤外し
カバーが外れたら、まずはヒートシンクを外します。上記写真の銅の部分です。
これはスイッチのCPUの部分を冷やす場所です。ネジは3本で止まっていて、スポンジ部分はノリか両面テープみたいな物で止まってます。そのまま剥がして問題ありません。切れちゃっても問題ありません。
次にカセット基盤を外します。
この部分です。ネジはカセット基盤は赤丸の3ヶ所イヤホン部分は4ヶ所です。ケーブルは赤矢印部分に刺さってます。ケーブルを抜きネジを外すと基盤が動かせますので持ち上げるように外します。
ケーブルを抜く際は十分に気を付けてください。切らないように。
全てのケーブル外し
外さなくてはいけないケーブルは上記写真の場所で全部です。ほぼ全部ですね!
何度も言いますが、ケ-ブルを抜く際は十分に気を付けること。ラッチを起こす際は、すぐ折れてしまいます。
どれが起こすラッチなのか確認し、なるべく全体を持ち上げるイメージでやるといいです。
メイン基板外し
いよいよもう少しだスティックにたどりつけます。
ケーブル類を全部外したので、あとはメイン基板に直接ついているネジを外すだけです。
外すネジの場所は上の写真の位置で全部です。
全て外して樹脂製の爪などで持ち上げます。
無理にやらないようにしましょう。
ネジがすべて外れていればそんなに硬くありませんので、硬い場合は見直して下さい。
基盤破損につながるので慎重にやりましょう。
スティックの交換
メイン基板を取り外すとスティックの交換は簡単です。
ネジ2本で止まっているだけですので、外して交換しましょう。
元に戻す
スティックの交換が完了して一番の難関はここではないかと私は思います。
メイン基板の取付。
各ケーブルを基盤の隙間から出しつつ基盤をはめ込む。結構難しいです。
くれぐれも無理やりケーブルを引っ張ったりしないでください。ペラペラのケーブルの中にはちゃんと線がありますので、断線します。ゆっくりやりましょう。
これが完了したら、一つ一つ丁寧に取付て行きましょう。組みあがって画面が映らない、タッチが聞かないなどはケーブルがしっかり刺さっていないからです。よくあるミスなので、ここで焦らずゆっくりやりましょう。
動作確認
元に戻せたら動作確認は必ずしましょう。
スティックのの補正。タッチの確認。入力デバイスの確認。カセットの読み込み。などですね。メイン基板を触っているので見れる所は全部見ておいた方がいいです。
もし何か変な場所があったら、もう一度ケーブルをつけなおして見て下さい。意外と刺さりが甘かったりしますので!
以上でスイッチライトの右側スティックの交換作業終了です。
お疲れさまでした。
失敗しちゃったら・直らなかったら!
挑戦したあなたはもはや修理屋です。分解できる。中を知ることができた!それはすごいことだと私は思います。
もし、直らなくても、壊しちゃっても私に相談してください。何名かの方は私のLINEから相談しに来て、私のアドバイスで元に戻せました。相談は無料なのでLINEにメッセージくださいね!
そのまま修理も承っております!
LINEURL https://lin.ee/8KCKQCB
スイッチライト左側交換記事は
こちらhttps://www.92ku-ni.com/wp-admin/post.php?post=618&action=edit
コメント